スマート工場化への第一歩は「見える化」です。
生産現場の様々なセンサー情報や設備の稼働情報などのデータを収集し、必要な情報に加工・配信することで、改善活動や監視など企業活動へとつなげます。
三菱電機の総合エンジニアリング企業として培ったノウハウをベースに、お客様のスマート工場化をお手伝いいたします。
SCADAエンジニアリング / 見える化システム
お客様の「何とかしたい」におこたえします
- 経営者
-
- 工場全体のスマート化を一括で依頼できるパートナーが欲しい
- 新設・更新計画から現地調整までを一貫で依頼したい
- 投資が無駄にならないように、費用対効果を見ながら段階的にスマート化を進めたい
- 担当者
-
- 自分たちで改造や保守が行えるよう、ソフトウェアはオープンにしてもらいたい
- 改造や保守の際に困らないようにドキュメント類は充実して欲しい
- 既存の多種多様な計測器やセンサー、装置やFA機器を活かしてシステムを構築して欲しい
- 三菱電機 (株) 製SCADAソフトのエンジニアリングサポートをお願いしたい
ソリューション概要
- 電気・電子部品、自動車、食品などの生産現場や鉄鋼、化学など各種プラント、社会インフラ、ビル設備など幅広いフィールドで最適な監視制御システムを構築。
- お客様との対話を通じて、最終的な「目指したい姿」を構想し、実情に応じて、段階を踏んだ導入計画を提案します。
- 汎用PLCとSCADAソフトの組合わせで、「ソフトウエアや機器のメンテナンスが難しい」、「ソフトウェアの開発に専門技術が必要」といった問題を解決します
- 現地調査からお客様に応じた工事計画の提案など、設計から引き渡しまで一貫して対応いたします
システムを導入・運用をトータルサポート
- 調査・分析
-
-
● 工場計画・工場改善のための調査分析段階から、経験豊富な技術者がお手伝いします。
-
- 企画・提案
-
-
● お客様のニーズに応える最良システムを提案します。
-
● 企画段階でのご相談にもお応えします。
-
- システム設計・製作
-
-
● 最新の技術を駆使してシステムを設計・製作します。
・H/W設計
・S/W設計
・ドキュメント作成
-
- 立上げ調整
-
-
● 装置の据え付け・現地調査を行います。現場作業者に対する操作教育、トラブルシューティングの教育、保守教育を行います。
-
- 保守・サービス
-
-
● 既設設備の改造、装置の置き換えによるH/W、S/Wの変更作業、またはトラブル発生時の技術サポートを行います。
-
主な対応システム
-
● MES製造実行システム
● トレーサビリティ管理システム
● 設備稼働管理システム
● 固定資産管理システム
● 製造トラッキングシステム
● 作業ナビゲーションシステム
-
● 配車/出荷管理システム
● サーモ監視システム、ネットワークカメラ監視システム
● ユーティリティ監視制御システム
● 遠隔監視制御システム
● パソコン計装システム
● 故障予兆監視システム など
- ● MES製造実行システム
- ● トレーサビリティ管理システム
- ● 設備稼働管理システム
- ● 固定資産管理システム
- ● 製造トラッキングシステム
- ● 作業ナビゲーションシステム
- ● サーモ監視システム、ネットワークカメラ監視システム
- ● ユーティリティ監視制御システム
- ● 遠隔監視制御システム
- ● パソコン計装システム
- ● 故障予兆監視システム など
● 配車/出荷管理システム
三菱電機 (株) 製SCADA GENESIS64™の SIパートナー
三菱電機(株)製SCADA GENESIS64™を使用した監視制御システムの構築をサポートします。
3Dグラフィックの立体的な表示やダッシュボード、グラフ表示などGENESIS64™が提供する表示機能を最大限に活用したUI(ユーザインタフェース)デザイン製作にも対応します。
導入事例当社 名古屋事業所でのエネルギー監視システム
- ● カーボンニュートラル達成に向け、全従業員に省エネの意識づけ
- ● エリア単位、フロア単位での見える化によって、ムダなエネルギーを見つけ、効率的な省エネを実現。
- ● 電力監視で必要な正確なデータを取得するために、計測機器の状態を監視し、異常発生時はGENESIS64™の画面上でアラームを表示。
- ● IoTの指標(SMKL)に沿ってお客様の実現したいシステムにステップアップが可能。
- ● 当社製 ネットワークカメラインタフェースユニットで離れた場所をカメラ監視、アナログ信号変換器によってセンサ拡張性を実現。
ソリューション事例設備状態の見える化ソリューション
- ● 既存設備に当社製 ネットワークインタフェースユニットを使い、温度/湿度/振動などのセンサ情報をネットワーク経由でシーケンサへ集約。
- ● 集約したデータは三菱電機(株)製 MaiLabによって設備異常の兆候を診断。(人の勘、ノウハウに依存せず"AI"が診断)
- ● GENESIS64™のアラーム、イベント管理機能によってシステムのアラームを検知することで迅速な対応が可能。
また、グラフィカルな画面によって設備稼働状況の視認性も向上。
SCADAエンジニアリング /
見える化システムの事例
SCADAエンジニアリング /
見える化システムに関連する製品
-
- MES(製造実行システム)ソリューション
-
技術の属人化の問題を見える化、システム化、自動化することで解決し、スマートファクトリー化を支援します。
詳細を見る -
- 稼働管理ソリューション
-
生産現場の稼働状況と計画・スケジュールとのギャップを把握し、ボトルネックの解消に繋げるソリューションをご提供します。
詳細を見る -
- トレーサビリティソリューション
-
製造品質に関する各種情報の記録や履歴管理について、お客様にとって最良のソリューションをご提供いたします。
詳細を見る -
- 作業支援ソリューション
-
現場作業の誤操作や手順ミスの防止、効率化を図る、現場作業の支援を目的としたソリューションをご提供します。
詳細を見る -
- 設備監視ソリューション
-
生産ラインのチョコ停/ドカ停や、不良品の発生を未然に防ぐための、設備診断による予防保全や予兆保全に関するソリューションをご提供いたします。
詳細を見る -
- 計装システム
-
これまで培ってきた豊富なプラント制御のノウハウをベースに、お客様のニーズに応じた安価でオープンなシステムをご提供します。
詳細を見る