製造現場へのIoT/DXなど新しい技術の導入は、現場作業の効率化や省力・省人化、属人化の防止など様々な課題の解決に繋がります。
現場作業の誤操作や手順ミスの防止、効率化を図る、現場作業の支援を目的としたソリューションをご提供します。
作業支援ソリューション
お客様の「何とかしたい」におこたえします
- 経営者
-
- 熟練作業者の退職などにより、現場作業の技術伝承が必要
- コロナ禍などの関係で作業者の確保が難しい
- 作業効率を高め、コストダウンと働き方改革を進めたい
- 担当者
-
- 新人・未経験者に対する教育や指導を効率よく進めたい
- 組立などの手順ミスによるロスの発生を抑えたい
- 作業進捗の管理や人員配置を効率よく行いたい
- 帳票への記入作業やパソコンへの登録作業など間接作業にかかる時間を削減したい
ソリューション概要
- 現場作業の誤操作・手順ミスの防止を図る、現場での作業支援を目的としたナビゲーションシステムを構築いたします。
- 現場運用にあわせて柔軟にカスタマイズ対応いたします。
- タブレットパソコンを活用した帳票関係の電子化やスマートグラスや音声認識キーボードなど、新しいツールを活用した現場作業を支援するソリューションを提供します。
作業ナビゲーションシステム システム概要
各工程の作業単位に設置されたモニタやタブレットにQC工程図を表示し、作業手順を音声や図示により自動的に指示します。
ポカよけシステムや工具とのインターフェース連携により進捗管理をおこなうほか、組付けミスや作業漏れを防止できます。
作業の詳細情報を実績データとしてシステムにて記録・集計・分析することが可能です。
作業指示・進捗管理
-
● 各工程の作業単位にタッチパネル式モニタや大型モニタを設置
-
● QC工程図を電子化した情報を表示し、オペレータに作業手順、内容を指示します
音声情報を登録すれば、音声ガイドによる作業指示も可能です
作業ミス・作業漏れの防止
-
● 部品ストアには「ポカよけシステム」を導入し、組付する部品の誤りを防止
-
● 現在着手中の品種情報をもとに、部品ストアから取り出す部品の指示を行います
-
● 部品の取出しを検知することで作業の進捗管理を行います
-
● 電動ドライバやトルクレンチとインターフェイスを行い、部品の組付けを自動認識することで作業の進捗管理を行います。
-
● また部品組付けの作業忘れの防止や、作業工程ごとに使用する工具管理を行います。
メンテナンス・機能拡張性
-
● 作業指示に必要な情報については、データベースでマスタ管理するとともに、メンテナンス画面をご用意しますので、お客様でも容易に追加変更が可能です
-
● ポカよけシステムや工具・設備とのインターフェイスは、三菱電機製MELSECシーケンサで行うため、工具や機器の追加もお客様で対応いただくことができます。
その他
-
● 生産予定(繁忙期・閑散期)に応じて人員配置パターンとして管理し、作業指示項目と関連付けができます。
人員配置パターンに応じて、作業指示の表示をシングル/デュアル表示に切り替え可能です。
-
● 作業工程の標準時間を管理し、時間超過した場合にモニタへの警告表示も可能です
-
● 作業実績は、製造指図(品種単位)をベースに各種詳細実績を表示することが可能です。
作業支援ソリューションに
関連する製品
-
- SCADAエンジニアリング /
見える化システム -
汎用SCADAをベースに生産現場の様々なデータを収集し、監視や改善活動へ繋げる「見える化」をお手伝いします。
詳細を見る - SCADAエンジニアリング /
-
- MES(製造実行システム)ソリューション
-
技術の属人化の問題を見える化、システム化、自動化することで解決し、スマートファクトリー化を支援します。
詳細を見る -
- 稼働管理ソリューション
-
生産現場の稼働状況と計画・スケジュールとのギャップを把握し、ボトルネックの解消に繋げるソリューションをご提供します。
詳細を見る -
- トレーサビリティソリューション
-
製造品質に関する各種情報の記録や履歴管理について、お客様にとって最良のソリューションをご提供いたします。
詳細を見る -
- 設備監視ソリューション
-
生産ラインのチョコ停/ドカ停や、不良品の発生を未然に防ぐための、設備診断による予防保全や予兆保全に関するソリューションをご提供いたします。
詳細を見る -
- 自動化設備(搬送・組立)ソリューション
-
単体設備から複数工程で構成される生産ラインまで、スマートファクトリーを実現する効率の良い自動化設備をご提供します。
詳細を見る