事業所情報
福山事業所
- 広島県 -

社会・産業・家庭を支える電気を当たり前に使用する「欠かせない」ものを設計
福山事業所は、電気を「見張る」「守る」「抑える」
電力管理用機器の開発・設計を行っています。
安心・安全を実現する国内トップクラスのビル・工場用ブレーカー、
電気料金取引や省エネルギーに不可欠な電気メーターの
開発・設計で社会や人々の生活を支えています。
公共・エネルギー・FA
電力インフラの最前線で"電路”の保護や”感電”を防止するブレーカは、社会・産業・家庭を支え、人の命を守っています。厳しい環境で確実に素早く高精度に「見張る」「守る」高品質なブレーカ製品群を三菱電機と共に生みだし、社会に貢献しています。
製品技術
- ● 低圧大電流遮断・アーク制御
- ● 電磁・電路保護・漏電検知・電路の計測/監視技術
- ● 高信頼・長寿命・堅牢性
設計に必要な技術例
- ● 機械設計、デジタル・アナログ電子回路設計
- ● CAD・CAE活用
- ● 加工・組立、樹脂成形ノウハウ
- ● 材料力学計算
- ● EMC(規格適合、耐ノイズ性能)対策、品質・信頼性向上
公共・エネルギー
電気料金取引や電力監視に使用する三菱電機の電力管理用計器は、計測制御システム分野の電子化、インテリジェント化によるネットワーク化に寄与しています。厳しい環境で高精度に「見張る」技術を強みに、持続可能社会へのカーボンニュートラルに向けたエネルギー消費を「抑える」製品の設計に携わっています。
製品技術
- ● 計測・制御・監視
- ● ネットワーク・通信
- ● 高信頼、長寿命、堅牢性
設計に必要な技術例
- ● デジタル・アナログ電子回路、筐体設計
- ● ソフトウェア設計
- ● CAD・CAE活用
- ● 電子デバイス高密度実装ノウハウ
- ● 加工・組立、樹脂成形ノウハウ
- ● EMC(規格適合、耐ノイズ性能)対策、品質・信頼性向上
- こんな人を求めています
-
- 電気・電子知識を活かした仕事がしたい
- 機械いじりが好き!(バラして中を確認、組立、改造など)
- 創意工夫や何かを創り出すのが好き
- おすすめポイント
-
- ダイバーシティ(様々な違いを尊重し受け入れること)にも積極的。
- 女性技術者大活躍中! もちろんイクメンも育休・育児短時間取得実績多し!
- 新入社員でも新規クラブ創設OK。やる気にはみんなで協力。
ご当地紹介
福山市は広島県の南東の端、瀬戸内海の真ん中辺りに位置する自然豊かな街です。気候は温暖で晴れが多く、降雪・自然災害が少ないとても住みやすい所ですが「広島県第二の都市」で山陽新幹線「のぞみ®」が停まります。
風光明媚な尾道・鞆の浦が近く、山陽道から「しまなみ海道」で四国今治市と、「中国やまなみ街道」で島根県松江市と高速道路でつながっています。
牡蠣を始めとする新鮮な魚介類、瑞々しいフルーツ、「神石牛」「比婆牛」「広島牛」など海の幸、山の幸に恵まれています。瀬戸内海に面しており、波も穏やかでマリンスポーツOK、車で片道2時間程度でスキー場にも行けます。
市民や企業が主体となり、「100万本のばらのまち」をめざし、福山ばら祭をはじめ、さまざまな活動を展開しています。「思いやり・優しさ・助け合いの心」を表す「ローズマインド」を少しずつカタチにしていくことを目標に、自宅・自社前設置のばら用花壇整備にも参加しています。
- ※のぞみは東海旅客鉄道株式会社の登録商標です。