主な機能

自動診断実現までの流れに沿って機能を説明いたします。

Step1 サンプリング

A/D変換入力ボードもしくはパソコンのサウンド機能を使用して、正常品・不良品から発生する音を取り込みます。

サウンド機能

  • ●パソコンのLINE入力を使用したステレオ(2CH)計測

    ●外部アナログ信号によるトリガー計測に対応

    ●計測ファイル名は自動/手動を選択して保存可能

A/D変換入力

  • ●PCIボード型とPCカード型をサポート

    ●最大4CH同時計測。サンプリング速度は最高10μsec(100kHz)/CH

    ●外部アナログ信号によるトリガー計測に対応

    トリガー発生前のデータを記録するプリトリガー計測にも対応

    ●計測ファイル名は自動/手動を選択して保存可能

データの保存、読出し

他の計測器で収集したデータの解析も可能

  • ●原信号・可視化・FFTデータを一括保存、読出し

  • ●WAVEファイル(PCM形式)の保存、読出し

  • ●TXTファイルによる解析結果・原信号データの保存、読出し

  • ●ドラッグアンドドロップによるデータファイルの読出し

原信号データのTXTファイル保存例

Step2 データ評価

豊富な機能を活用し、サンプリングしたデータから異音の特徴を 定量化します。

可視化処理

  • ●時間 - 周波数解析の一種であるウェーブレット変換を採用

    ●処理方法は、『フィルタ型』・『実効値型』の2通り

  • フィルタ型

    フィルタ型_可視化処理の画像

  • 実効値型

    実効値型_可視化処理の画像

FFT解析

  • ●解析結果に対してA特性・C特性補正が可能

グラフ表示

豊富な種類のグラフ表示

  • ●各グラフは表示スケール自動補正機能により最適表示

    (モードの切替により、指定のスケール値設定での表示も可能)

    ●表示中のグラフを1クリックでクリップボードに保存し、他のアプリケーションへ貼付け可能

    ●PC画面上に開かれた複数グラフを1クリックで自動整列

  • 三次元グラフ

    時間 - 周波数-音圧軸上に立体的に表示

    三次元グラフの画像

  • 横断面グラフ

    単一周波数の時間軸波形を表示

    横断面グラフの画像

  • グラデーショングラフ

    時間 - 周波数軸上に音圧の分布を表示

    グラデーショングラフの画像

  • サイドビューグラフ

    縦断面グラフを重ねて表示

    サイドビューグラフの画像

  • 原信号グラフ

    原波形を表示

    原信号グラフの画像

  • FFTグラフ

    FFT解析結果を表示

    FFTグラフの画像

データの重ね合わせ表示

データ比較が容易

  • ●2つのデータを重ね合わせ、差分演算(除算・引算)して原信号・横断面グラフ上に表示

2つのデータを重ね合わせて表示したグラフの画像

データの差分数値演算

特定条件の絞り込みに有効

  • ●2つのデータを数値演算して、演算結果と差分(除算・引算)を表示判定条件の絞込みに有効!

  • ●演算結果の差分が最も大きい周波数を自動抽出して差分値を表示

データの差分数値演算の画像

拡大図を見る

数値演算

  • ●計測データの最大値や実効値などを演算表示

  • ●特定の周波数波形に含まれる周期性や,任意の振幅値を超えるピークの数をカウントすることも可能

数値演算の画像

拡大図を見る

参考騒音値演算

特定条件の絞り込みに有効

  • ●計測済データを演算し音圧レベル(dB)・騒音レベル(dB[A])を表示

  • ※この機能はJIS等で定められた各種騒音測定のテストレポートには使用できません。

参考騒音値演算の画像

特徴音の抽出・消去

音として再確認

  • ●計測済データの時間 - 周波数の範囲を指定して抽出、消去し音に再生。(最大50データに対して、連続処理可能)

データの解析一括処理

  • ●計測済データ(最大50データ)を一括して可視化処理・FFT解析し、グラフ表示用データおよび各グラフ画像データ(bmpデータ)を生成

データの診断

  • ●判定パラメータに基づいて計測済データを一括して演算処理し、演算結果をCSV形式のデータで保存可能

データの補正

  • ●原信号に対して直流成分除去・乗数補正が可能

解析結果の補正

  • ●可視化処理結果に対して振幅レベルを乗数・べき乗・dB値補正し、グラフ表示が可能

Step3 自動診断

データ評価を基に良否の自動判別を行います。

判定パラメータ設定

  • ●判定基準は、時間・周波数範囲を指定して、次の設定が可能
    ・ 最大値・平均値・実効値・分散値・波高率・歪度・尖度
    ・ 単一周波数に対する周期回数
    ・ 指定振幅値を超過するピーク回数

  • ●最大100項目の判定結果をAND/OR条件の組合わせで総合判定

判定パラメータ設定の画像

拡大図を見る

自動診断

保存したデータは音で確認
解析も可能

  • ●判定パラメータ設定条件に基づいて、計測から判定結果表示までを自動的に実行保存したデータは音で確認、解析も可能!

  • ●計測開始は、 『手動』・『トリガー』の2通り

  • ●計測したデータは、『全て保存』・『不良時に保存』・『保存しない』から選択

自動診断の画像01

拡大図を見る

  • ●総合判定結果と項目毎の判定結果・演算値・判定値を画面上に表示するとともに、CSVファイル形式でデータ保存

  • ●CSVファイルへの保存項目、保存ファイル名は任意に設定可能

自動診断の画像02