監視カメラに3Dレーザスキャナ機能を搭載し迅速かつ的確な現場状況把握
Field Viewer®(3D一体型カメラ)

仕様
レーザ測距機能
レーザ・クラス |
Class 1M |
---|---|
測距距離 |
10~300m※1 |
測距精度 |
±50mm※2 |
測距時間 |
約70μs/point(min) |
エリア測距ポイント数 |
約518400ポイント / 画面×7画面 ( H48°×V27°) |
※1 | 平均的な晴天での標準値。最長距離はレーザビーム径よりも大きな平らなターゲット(反射率20%)に対して,レーザビームがほぼ直角の入射角の場合です。明るい太陽光のもとでは,曇った日よりも測距範囲は短くなり,反射率の低いターゲット(濃色の面)を測定する場合も測定範囲が短くなります。また,空などの太陽光の入射,高い光沢のある面からの太陽光の反射や,無色の液体(水など),ガラス,発泡スチロール,半透明性の表面,黒色メタリック等があると測定エラーが発生する場合があります。 |
※2 | 精度は実際の値(真値)に対する測定された量の整合性の度合いです。距離100m遠方のレーザビーム径よりも大きな平らなターゲット(反射率90%)に対してレーザビームがほぼ直角の入射各の場合等のテスト条件で1シグマの標準偏差。 |
カメラ機能(測距箇所確認機能)
撮像デバイス |
約1/2.8型CMOS |
---|---|
カメラ部画素数 |
約219万画素 |
カメラ部信号フォーマット |
HD(1080i/59.94) |
画面解像度 |
1920(H)×1080(V) |
カメラ部最低被写体照度 |
標準時:0.03 lx(カラー),0.004 lx(白黒) 感度アップ:0.0002 lx(カラー),0.00002 lx(白黒) |
電子感度アップ |
1/15,1/8,1/4,1/2,1,2,4,8秒 |
レンズズーム比,焦点距離 |
30倍 f = 4.5~135mm |
電子ズーム |
最大15倍 |
オートフォーカス |
あり |
カラー/白黒 切替 |
あり |
プリセット機能 |
あり(255ポイント) |
ノイズリダクション |
あり,DNR 3段階 |
ダイナミックレンジ拡大 |
あり,XDR 3段階 |
霧補正機能 |
あり(3段階) |
外部映像出力信号 |
HD-SDI |
外部制御インターフェース |
LAN(カメラ制御コマンドIF(国)準拠) |
旋回機能
旋回角度(水平) |
360°エンドレス |
---|---|
旋回角度(垂直) |
+90~-90° |
旋回速度(プリセット) 水平 |
水平180°/秒(最大) |
旋回速度(プリセット) 垂直 |
垂直100°/秒(最大) |
旋回速度(手動) |
0.05~30°/S |
角度分解能 |
0.025°(min) |
停止精度 |
±0.02° |
その他 機能 |
ワイパ,デフロスタ,ヒータ |
IP画像伝送機能(IPエンコーダ,映像モニタ用)
画像圧縮方式 |
H.264,M-JPEG |
---|---|
画像サイズ |
JPEG:HD(1920×1080)~QVGA H.264:HD(1080i VBR)~QVGA |
フレームレート |
最大30フレーム/秒 |
情報収集提供機能(WWWサーバ)
ネットワーク | 10/100BASE-TX |
---|---|
通信プロトコル |
TCP/IP,RTP/UDP HTTP,FTP,Telnet,SNMP,SNTP |
データ蓄積機能 |
外部PC,制御装置(CC-200)に保存 |
各種情報提供・操作機能 ブラウザ(IE)での表示制御 (ActiveX) |
制御装置(CC-200)連携により機能提供 ①ポイント/ロータリ測距 ②旋回制御機能 ③映像監視機能 ④映像重畳距離表示 |
本体その他
電源 |
AC100V±10%,50/60Hz |
---|---|
消費電力 |
85W以下 |
動作温湿度 |
-20℃~40℃,20~90%RH |
耐風速 |
動作時:40m/s,非破壊:60m/s |
材質 |
アルミニウム合金(フード除く) |
塗装色 |
マンセルN7(5分ツヤ) |
保護構造 |
IP66(JIS C 0920に準ずる) |
外形寸法 |
約240(W)x340(H)x260(D)mm |
質量 |
13kg以下(オプション除く) |
オプション※3 |
防雪フード,色塗替え |
※3 | 照明灯搭載時には,レーザ測距の制約が生じます。 |