たったひとりでも配筋検査ができる時代へ
Field Bar®(AI配筋検査端末)

特長
従来比約2倍の広範囲検査が可能。
1回の撮影で、約300mmごとに組まれた鉄筋10間隔分の撮影・検査が可能
1回の撮影で、約300mmごとに組まれた鉄筋10間隔分の撮影・検査が可能
- ※国土交通省「デジタルデータを活用した鉄筋出来形計測の実施要領(案)」の測定基準に沿った計測を実現。


AI配筋検査のノウハウと、湾曲計測モードの搭載により、
トンネル内部のような湾曲面(半径6m以上)の配筋検査が可能。
トンネル内部のような湾曲面(半径6m以上)の配筋検査が可能。
タブレット部とカメラ部を分離
して検査することで
高い位置の計測や下段配筋の計測に対する操作性が大幅に向上
(※従来通り一体での検査も可能)
また、従来機種「FB-110」と比較して、製品総重量を
約20%軽量化。
高い位置の計測や下段配筋の計測に対する操作性が大幅に向上
(※従来通り一体での検査も可能)
また、従来機種「FB-110」と比較して、製品総重量を
約20%軽量化。


手間なくスピーディに高精度な配筋検査を実現。
-
※Maisart:Mitsubishi Electric’s AI creates the State-of-the-ART in technologyの略。
全ての機器をより賢くすることを目指した三菱電機株式会社のAI技術ブランド



AI配筋検査端末と検査項目管理ツールを連携させることで、検査報告書作成を含む検査時間を
約60%短縮。
約60%短縮。
- ※建設構造物の規模等により導入効果は異なります。

防水仕様のため、野外でも見やすいディスプレイの採用により、
過酷な屋外環境での利用を
考慮した
デジタル配筋検査を実現。
過酷な屋外環境での利用を
考慮した
デジタル配筋検査を実現。

ご検討中のお客様へ
本製品 Field Bar(AI配筋検査端末)に関する各種のお問い合わせ内容は、三菱電機関係会社(三菱電機システムサービス株式会社)にて承ります。
問い合わせ先: | AI配筋検査端末 サポートデスク | |
メールアドレス: | aihaikin_support@melsc.jp | |
専用電話: | 03-5460-3717 |
問い合わせ先: | ||
AI配筋検査端末 サポートデスク | ||
メールアドレス: | aihaikin_support@melsc.jp | |
専用電話: | 03-5460-3717 |
なお、レンタルご契約中のお客様は、建機レンタル会社様にお問い合わせ願います。
下記、お問い合せフォームからもご入力できますが、ご回答にお時間を要する場合もございます。
ご検討中のお客様は、上記、サポートデスクをご利用ください。