サステナビリティ

SDGsへの取組事例
画像解析技術と三菱電機株式会社のAI技術「Maisart®」を活用した
コンクリート構造物の配筋検査を支援する
「Field Bar®(AI配筋検査端末)」により
高精度な配筋検査を実現し、配筋検査の省力化を通じて、
建設現場の生産性向上に貢献します。
課題
従来 配筋検査は手作業で配筋検査を実施し大きな時間を要していた
- ●配筋検査はコンクリート施工の品質管理で重要な検査項目
- ●準備作業(マーカ+スケール+黒板設置)、帳票作成作業に時間を要す
- ●検査現場に人が行く必要あり、遠隔臨場(立会検査)が行なえない
解決策
【AI配筋検査端末】
- ●独自のAI配筋計測技術で手間なくスピーディに高精度な配筋検査を実現
(三菱電機AI※を活用)
(計測項目:配筋本数、配筋間隔、鉄筋径、横かぶり) -
※Maisart:Mitsubishi Electric’s AI creates the State-of-the-ART in technologyの略。
全ての機器をより賢くすることを目指した三菱電機株式会社のAI技術ブランド
Maisartは、三菱電機株式会社の登録商標です。 - ●AI配筋検査端末と検査項目管理ツールを連携させることで、報告書作成を含む検査時間を約60%短縮
- ※建設構造物の規模等により導入効果は異なります。
- ●施工管理ソフトとの連携機能を強化
(検査結果写真レイヤ化SVG対応、J-COMSIA対応) - ●顧客ニーズに基づいた各種機能を搭載し、現場検査の効率化を支援
(広範囲計測、下段計測、2点間計測、放射鉄筋、湾曲鉄筋) - ●過酷な屋外環境での利用を考慮したデジタル配筋検査H/Wを実現
(防水仕様(IP65)、屋外でも見やすいディスプレイの採用)


AI配筋検査端末
