|
調査期間 |
: |
2009年11月16日〜11月30日 |
調査対象 |
: |
当社内(全国)の“とら年生まれ”の社員 |
調査方法 |
: |
留置法による回収(アンケート用紙直接記入) |
有効回答数 |
: |
231人 |
<内訳>
性別:男性181人 / 女性33人 / 無回答17人
生年: '86年生39人/ '74年生44人/ '62年生118人/
'50年生29人
/ 無回答1人 |
|
|
|
設問1 |
|
2010年・寅年の景気を、虎にまつわる“ことわざ”に例えると・・
『張り子の虎』型が39.8%でトップ!!
主体性なし、ただ頷くばかりで…<混迷>!?
|
|
設問2 |
|
「寅」年に、「トラ」イしたいことは何ですか。
『スポーツ』『ダイエット』で、目指せ“脱メタボ”!? |
|
設問3 |
|
虎のように、“子煩悩”だと思う有名人は誰ですか。
男性では『つるの剛士』、女性では『堀ちえみ』がトップ! |
|
※ 本文中、敬称略 |
|
この件に関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。 |
お問い合わせ先 |
三菱電機エンジニアリング(株) 総務人事部 総務グループ
TEL:03-3288-1101 |
|
|
|
|
<設問1> |
あなたが予測する2010年・寅年の“日本の景気”を、虎にまつわる
“ことわざ”に例えた場合、最も近いのは何ですか?
|
 |
 |
|
|
◆ 2010年の景気は、『張り子の虎』型が39.8%でトップ!!
主体性なく、ただ頷くばかりで、景気は<混迷>!?
|
|
年男・年女が予測する2010年・寅年の“日本の景気”を、虎にまつわる“ことわざ”に例えたところ、全体では“主体性なし、ただ頷くばかり”の『張り子の虎』型が39.8%でトップとなりました。新政権誕生など世の中が“チェンジ”しても景気回復の兆しが見えないことから、2010年の景気を<混迷>と予測したようです。
次いで、<上昇>予測の『虎視眈眈』型が33.3%と僅差で続きました。今が“景気の底”とみて、2010年は上向きあるのみとの希望的観測が含まれた結果でしょうか。
年齢別でみてみると、40%を超えた回答は、若い世代(’86年生)とベテラン世代(’50年生)では『虎視眈眈』型であるのに対して、中堅(’62年、’74年生)では<混迷>の『張り子の虎』型と世代間での差が表れました。
いずれにしても、2010年・寅年こそは“明るい年”であって欲しいものです。 |
|
|
<2010年の“日本の景気”を虎にまつわる“ことわざ”で例えると?>
|
|
<設問2> |
2010年、あなたが“「トラ」イ”してみたいことは何ですか? |
 |
 |
|
|
◆ 目指せ“脱メタボ”!?
「寅」年は『スポーツ』『ダイエット』に「トラ」イ!!
|
|
位 |
トライしたいこと |
票数 |
% |
1 |
スポーツ |
75 |
32.5 |
2 |
ダイエット |
27 |
11.7 |
3 |
旅行 |
20 |
8.7 |
4 |
語学 |
8 |
3.5 |
5 |
楽器演奏 |
7 |
3.0 |
財テク |
資格取得 |
8 |
健康管理 |
6 |
2.6 |
仕事スキルアップ |
料理 |
| |
|
「スポーツ」内訳
1.「スポーツ全般(運動の習慣づけなど)」22.7%
2.「マラソン」18.7%
3.「登山」12.0%
4.「ゴルフ」9.3%
5.「ジョギング」6.7%
「ウォーキング」6.7%
7.「野球」5.3%、他 |
|
|
|
1位は『スポーツ』(32.5%)でした。その内訳のトップは『スポーツ全般』で、「お腹まわりがダブ付いているのでスッキリしたい」(男性・’62年生)や、「体力が落ちたと感じるから…」(女性・’74年生)など、まずは日頃の運動不足解消のため継続できる運動を探して“習慣づけたい”という人が多くみられました。一方、2位『マラソン』では「限界にチャレンジしてみたい」(男性・’74年生)や、「トライアスロン/ジム通いの成果を確認したい」(男性・’62年生)など、より高いステージを目標に掲げる本格派の人もいました。
2位は『ダイエット』(11.7%)で、「メタボに対する圧力が増してきたから」(男性・’62年生)や、「いつまでもかっこいいお父さんと娘達に呼ばれたい。メタボなお腹を解消したい」(男性・’74年生)、「毎年トライしているけど…。年女の今年こそ!!」(女性・’74年生)など、「スポーツ」と同様に“脱メタボ”を宣言する声が多く寄せられました。
3位は『旅行』(8.7%)で、「今まで夫婦で旅行したことがなかったので計画したい」(男性・’50年生)や、「たまには違う環境でリフレッシュしたい」(女性・’74年生)、「自分の育った場所を巡る旅〜過去に住んでいた場所が今どうなっているのか気になる」(女性・’86年生)など、旅行をきっかけにリフレッシュしたいという願望が込められています。
4位は『語学』(3.5%)で、「韓国映画を字幕なしで見たい」(女性・’62年生)や、「語学検定にトライして業務範囲を拡大したい」(男性・’62年生)など、ビジネスのオン・オフの両面から語学を勉強したいという意欲的な声が多いようです。
また、5位の『楽器演奏』(3.0%同率)では、「高校時代の友人とロックバンド再編」(男性・’50年生)といった“夢”あふれる回答もありました。
いずれにしても、充実した一年であって欲しいものです。
|
|
|
<設問3> |
「虎」にちなんで、“子煩悩”だと思う有名人は誰ですか?
※「虎の子」というように、虎は自分の子を非常に大事にすると言われています。
|
(複数回答) |
 |
 |
|
|
<男性有名人>
位 |
氏 名(肩 書) |
票数 |
% |
1 |
つるの剛士(タレント) |
38 |
16.5 |
2 |
的場浩司(俳優) |
16 |
6.9 |
3 |
関根勤(タレント) |
15 |
6.5 |
4 |
哀川翔(俳優) |
13 |
5.6 |
5 |
ブラッド・ピット(俳優) |
11 |
4.8 |
6 |
橋下徹(大阪府知事) |
9 |
3.9 |
7 |
土田晃之(タレント) |
8 |
3.5 |
8 |
小泉純一郎
(元衆議院議員) |
7 |
3.0 |
アニマル浜口
(元プロレスラー) |
明石家さんま
(タレント) |
|
※本文中、敬称略 |
<女性有名人>
位 |
氏 名(肩 書) |
票数 |
% |
1 |
堀ちえみ(タレント) |
17 |
7.4 |
2 |
辻希美(タレント) |
15 |
6.5 |
3 |
アンジェリーナ・
ジョリー
(女優) |
12 |
5.2 |
4 |
松嶋菜々子(女優) |
9 |
3.9 |
黒木瞳(女優) |
6 |
三船美佳(タレント) |
8 |
3.5 |
7 |
松田聖子(歌手) |
7 |
3.0 |
山口百恵(元歌手) |
9 |
ハイヒールモモコ
(タレント) |
5 |
2.2 |
市井紗耶香(タレント) |
江角マキコ(女優) |
|
|
|
◆ 虎のように“子煩悩”な有名人は、
男性では『つるの剛士』、女性では『堀ちえみ』がトップ!
|
|
男性では、4人の子どもの父親でもあるタレントの『つるの剛士』が38票でトップになりました。「育児番組に出ていて、いいパパな感じ」(女性・74年生)や、「子供との時間をすごく大切にしている」(男性・62年生)、「育児休暇を取るなんてスゴイ。子供のためにお弁当を作る父親…本当にエライ」(女性・62年生)など、称賛の声が多く寄せられました。
2位は俳優の『的場浩司』(16票)で、「甘やかすだけでなく、締めるところはチャンと締めてそう」(男性・74年生)や、「娘さんを溺愛している」(男性・86年生)など、強面のキャラクターなのに“子ども好き”というギャップが関心を集めています。
3位はタレントの『関根勤』(15票)で、「関根親子の仲の良さにはどの親子も勝てない」(男性・86年生)や、「子供との対話が出来ていそう」(男性・62年生)など、父娘で活躍されている姿が微笑ましく思われているようです。
女性では、タレントの『堀ちえみ』が17票でトップでした。「今どき5人の子持ちというだけですごい」(男性・62年生)や、「子沢山なのにキチンとママしている。エッセイも子供話が多い」(女性・62年生)など、5人の子どもを育てていることが高く評価されました。
2位は『辻希美』(15票)で、「家事と子育てを一生懸命していそう」(女性・86年生)など、いまやヤンママのカリスマ的存在になっています。
3位は女優の『アンジェリーナ・ジョリー』(12票)で、「実の子の他に養子を引き取り育てている」(男性・62年生)や、「来日する時も子供を連れてくる」(女性・86年生)、「いつも子供を抱いているか子供と手をつないでいるイメージ」(男性・62年生)など、男性5位で夫の『ブラッド・ピット』(11票)と共に夫婦でランクインしました。
|
|
|
以上 |