ここから本文



<広 報>

2009年6月22日

東京都千代田区九段北1−13−5
三菱電機エンジニアリング株式会社

「見える化」による工場まるごと監視を実現
工場まるごと監視制御ソリューション「省ちゃんΣ(シグマ)」発売

  三菱電機エンジニアリング株式会社(本社:東京都千代田区,社長:尾形仁士)は,生産現場向けのエネルギー監視システム『省ちゃん』シリーズの新製品として,工場のエネルギー監視だけではなく生産管理や生産設備の運転監視など工場をトータルで監視・管理できる,工場まるごと監視制御ソリューション『省ちゃんΣ(シグマ)』を7月1日から発売します。
    なお,本製品は6月24日から26日に東京ビッグサイトで行われる「第20回設計・製造ソリューション展」に出展します。
発売の概要
製品名 価格 発売開始 標準納期 年間販売台数
工場まるごと監視制御ソリューション
『省ちゃんΣ(シグマ)』
※5〜50百万円
(処理点数:300〜10000)
※現地工事を除く
7月1日 3ヶ月 20システム
 
発売のねらい
  近年,生産現場では省エネ化をはじめ省力化,生産性および品質向上などの様々な改善活動が展開されており,エネルギー使用量や運転状況などの情報をリアルタイムで「見える化」することで,課題把握と対策へとクイックに連携できるシステム構築のニーズが高まっています。
   当社は,これまで省エネ化を実現するエネルギー監視システム「省ちゃん」シリーズを多数納入してきましたが,今回,市場の幅広いニーズに応えて,従来のエネルギー監視システムに製造実行システム・計装システムなどを搭載することで,工場をトータルで監視・管理でき,更に高い信頼性を実現した,工場まるごと監視制御ソリューションを発売します。
本製品の特長
1. 豊富な機能搭載により,「見える化」による工場まるごと監視を実現
 
従来の「エネルギー監視システム」に加えて,エネルギー使用の最適化を図るための「省エネ分析支援システム」をはじめ,生産設備の情報を収集・集約化する「製造実行システム」や,生産設備の運転監視などが図れる「計装システム」を搭載しました。これにより,工場をトータルで「見える化」し,監視・管理できます。
 
2. 自動復旧機能により,高い信頼性を実現
 
一般の監視システムは,パソコンで制御処理とデータ収集を行っていますが,パソコンに不具合が生じた場合には,システムも停止してしまうという課題がありました。本システムは,制御処理を連携している三菱電機製プログラマブルコントローラ(MELSEC)が行い,さらにパソコンが故障・停止した場合にはMELSECがデータ収集を自動的に代行し,パソコン復旧後には自動復旧機能によりデータをパソコンに転送してデータの欠落を防止するなど,高い信頼性を確保しました。
 
3. システム構築の柔軟性を確保(オプション)
 
無線伝送システム「省ちゃんWireless」との組合せで,工場内の広範囲でのエネルギー監視システムの無線化を配線工事費の削減と工期短縮で実現するなど,システム構築の柔軟性を確保しました。
 
報道機関からのお問い合わせ先
お問い合わせ先
三菱電機エンジニアリング株式会社
総務人事部 総務グループ
電話(03)3288-1101
 
特長の詳細
 
1. 豊富な機能搭載により,「見える化」による工場まるごと監視を実現
 
(1) エネルギー監視システム
工場の受変電設備・電源供給設備(高圧/低圧)の監視・制御(ON/OFF,電流・電圧・電力量,デマンド監視,力率制御,スケジュール運転),グラフィック監視,Web監視,アラーム・イベント処理,各種帳票などの機能を搭載しています。リアルタイムでの状況監視・操作が可能となり,省エネおよび省力化に貢献します。
 
(2) 省エネ分析支援システム
燃料・ガス・熱・電気などエネルギー使用量を原単位管理で「見える化」します。エネルギー使用の最適化など,工場の省エネ活動の向上に貢献します。
 
(3) 製造実行システム
生産設備の情報を収集・集約化することで,生産管理をはじめ実績管理,作業指示・生産進捗管理,設備稼働状態監視,設備停止要因監視,品質トレーサビリティ管理,保守部品メンテナンスなど「見える化」による生産性および品質の向上に貢献します。
 
(4) 計装システム
三菱電機製プログラマブルコントローラ(MELSEC)とのデータ連携機能により,生産設備の運転監視,警報管理,トレンド記録など,工場の生産活動の向上に貢献します。
 
 
システム構成図(省ちゃんΣ)
『省ちゃんΣ(シグマ)』システム構成図
製品の主な仕様(省ちゃんΣ)
名  称 内  容
データ収集

アナログ :2000点(電力,電流,力率)
パルス  :4000点(電力量,生産量,流量)
入力ビット:2000点(設備状態,機器動作監視)
出力ビット:2000点(発・停信号,制御信号,表示信号)
計算式  :2000点(原単位,CO2換算,用途別使用量,場所別使用量)

データバックアップ機能 万一,パソコンが故障した場合の,PLC(MELSEC)によるデータ収集・保管を実現
エネルギー監視システム 受変電設備・電源供給設備(高圧/低圧)の監視・制御(ON/OFF,電流・電圧・電力量,デマンド監視,力率制御,スケジュール運転) グラフィック監視,Web監視,アラーム・イベント処理,各種帳票
燃料・ガス・熱 などのエネルギー使用量監視
PLC(MELSEC)制御 デマンド監視制御,力率監視制御,スケジュール発停機能
(従来のパソコン制御に比べ信頼性を向上)
省エネ分析支援システム 構成分析,変動分析,原単位分析,概算電力料金表作成,定期報告書作成支援
製造実行システム 設備稼働状態,生産実績,停止・故障要因,作業指示・生産進捗管理(あんどん表示) 品質トレーサビリティ管理,保守部品メンテナンス
計装システム プロセスラインのシーケンサ(MELSEC)との情報連携機能による生産設備の運転監視 (状態監視制御,警報管理,トレンド記録)

※MELSECは三菱電機(株)製汎用PLCの登録商標です。

 
 
製品製作担当部門

  三菱電機エンジニアリング株式会社 神戸事業所

カタログ請求先
 

カタログ請求先

東日本営業所 電話 03-5484-6755
〒108-0073 東京都港区三田3-13-16 三田43MTビル
中日本営業所 電話 052-565-3435
〒450-0002 名古屋市中村区名駅3-14-16 東洋ビル
西日本営業所 電話 06-6347-2985
〒530-0003 大阪市北区堂島2-2-2 近鉄堂島ビル
中国営業グループ 電話 082-248-5390
〒730-0037 広島市中区中町7-41 三栄第一ビル
九州営業所 電話 092-721-2202
〒810-0001 福岡市中央区天神4-1-7 第3明星ビル

 

 
<<-プレスリリースへ戻る