さまざまなシーンで新しい[音環境]をつくりだします
指向性音響システム

納入事例
音羽山清水寺様
ポイント
「拝観入口だけにアナウンスが流れるので、他の場所では耳障りなアナウンス音に邪魔されず、落ち着いて拝観いただける環境になりました。」
清水寺様は、13万平方メートルの広大な境内に建ちならぶ、国宝の本堂・舞台と重要文化財の十五堂塔の建築美が山間に映え、春は桜、夏は緑、秋は紅葉、冬は雪景色と四季それぞれに美しい景観を保っています。 1994年、UNESCOの世界遺産に登録された清水寺は、年間380万人もの拝観・観光客が訪れる観光名所にもなっています。
そのため拝観入口(轟門)では、通常のスピーカーから拝観券提示のアナウンスを行っていますが、そのアナウンスは入場をスムーズにさせる一方、拝観環境を損なう恐れがありました。 そこで、静けさを保ちつつ、拝観入口(轟門)だけにアナウンスできる超指向性音響システム「ここだけ」をご採用いただいております。
放射器設置図
使用機器一覧
放射器 MSP-30E/変調器 MSP-20M
※無断転載・複製利用は禁止いたします。