社員紹介
システム設計
Y.H.
e-ソリューション&サービス事業部
クリエイティブセンター
統合ソリューションプロジェクトチーム
2007年入社
デザイン情報学科卒
入社理由
MEEに入社した理由は?
当時私は、大学の授業でe-ラーニングサイトを制作したことをきっかけに、WEBサイトの制作などに興味を持っていましたので、WEB系の企業を志望していました。そして、就職活動中、大学の研究室の担当教授から当社を紹介されたことがきっかけで、会社説明会に参加。当初は、機械の設計を行っている会社というイメージを持っていたため、「WEBの仕事はないのでは?」と思っていましたが、家電から宇宙までのものづくりに関わっていることや、WEBサイトや映像系のコンテンツ制作も行っているということを知り、幅広い分野で活躍するチャンスがある会社というところに魅力を感じ入社を決めました。
仕事内容
現在、手がけている仕事は?
私が所属する映像情報システム課では、デジタルサイネージなどの映像情報システム構築や、WEBサイト制作、WEBシステム開発などを行っています。入社から5年間はデジタルサイネージのシステム構築や運用、開発を担当していましたが、最近はWEBシステム開発業務を担当しています。開発では、お客様との仕様調整から、設計、プログラミング、試験など、上流から下流まですべての工程を担当します。
挑戦
業務で挑戦していることは?
開発期間が思うように取れないプロジェクトもあるため、スピーディーに開発を進める必要があります。どのように進めたら効率的に開発ができるか、いろいろと試行錯誤を繰り返すことや、独自にフレームワークを作成して効率化を行うこともあります。
やりがい
どこにやりがいや喜びを見出していますか?
もともとやりたかったWEBの仕事ができているという喜びはありますが、やはり苦労して作成したWEBサイトや、サイネージのシステムが無事出荷され公開されたときに達成感を感じます。また、自分たちの仕事がお客様から評価され、継続的に仕事をいただけるようになったときや、感謝のお言葉をいただけると、本当に良かったと思います。
未来
これから挑戦したいことは?
技術的に苦手なことや足りない部分がまだ多くありますので、しっかりと勉強して技術と知識を深めていきたいと考えています。また、今後はマネジメント力を磨き、大きなプロジェクトでリーダーシップを発揮し、メンバーのマネジメントがしっかりと行えるようなエンジニアになれるように、しっかりと努力したいと思います。
メッセージ
就活生への熱いメッセージをお願いします。
就職活動では、業界を絞るのではなく、ぜひ、他業種も含めてやりたいことができる会社を探してみて下さい。専攻している学部・学科によっては、就職したい業界が決まっているという方が多いと思いますが、思ってもみなかった出会いや発見があるかもしれません。
Side Question
-
- 学生時代に熱中していたことは?
- スノーボードに熱中していました。山形に電車でしか行けないスキー場があり、頻繁に通っていました。就職してからはまったくスキー場に行っていないので、そろそろ再開しようかなと思っています。
-
- 休日の過ごし方は?
- 最近はキャンプにはまっているので、冬以外はキャンプに出かけることが多いです。土曜の早朝に出かけ、日曜の夕方に返ってくるため休日はあっという間に過ぎてしまいますが、大自然の中で過ごすとリフレッシュできます。たき火を見ながら飲むビールは最高です。
-
- MEEの良いところを3つ挙げてください。
-
- ・研修制度が充実している(三菱電機の豊富で高レベルな講座が受けられる)
- ・家電から宇宙まで、幅広い分野の技術者がいる
- ・若手でも新しいことにチャレンジできる環境がある
-
- 職場の雰囲気は?
- 明るい雰囲気で、社員同士の仲が良く、話しやすい先輩方がたくさんおられるのでのびのびと仕事をすることができます。また、新しい分野の技術開発など、若手でも新しいことにチャレンジできる環境があると思います。
-
- 事業所のある地域、
環境の魅力について教えてください。 - eソリューション&サービス(e-SS)事業部は東京の九段下に事業所があります。東西線九段下駅のすぐ近くにあるため、通勤は非常に便利です。また、周辺には千鳥ヶ淵や靖国神社などがあり、春には事業所のみんなで花見をすることもあります。
- 事業所のある地域、
-
- 私が関わっている製品
-
※掲載内容は取材当時のものです。