ここから本文


<<-前の画面に戻る
<広報発表(アンケート)>

2005年4月4日

三菱電機エンジニアリング株式会社

2005年度 新小学一年生・親子アンケート
三菱電機エンジニアリング株式会社(MEE)社員アンケートの結果から


 もうすぐ新学期、4月5日(火)をピークに各地の小学校で入学式が執り行われ、ピカピカのランドセルを背負った、かわいい新・小学一年生たちが誕生します。
 そこで、三菱電機エンジニアリング株式会社(MEE)では、この4月に小学校に入学する子供のいる社員と、その新小学一年生となる子供(有効回答数125組)を対象にアンケートを実施しました。以下は、その集計結果です。

[ 調 査 概 要]
調査期間 2005年3月1日〜15日
調査対象 当社内(全国)で今年度小学校入学の子供を持つ社員とその子供(新小学一年生)
調査方法 留置法による回収(アンケート用紙直接記入)
有効回答数 親子125組
〔子供の内訳〕男子64名(51.2%)、女子61名(48.8%)
 
< 調 査 結 果 >
質問1   62.4%の家庭が、子供のしつけは「甘め」
質問2   約4人に3人(74.4%)の親が、子供の成績が「気になる」
質問3   91.2%の親が、登下校時での犯罪や事故が「心配」。『すごく心配』は、昨年よりもアップ。
質問4   防止対策のトップは『防犯ブザーや笛などの所持』37.6%
質問5   『集団登下校』『警備員の常駐』『校門の施錠』の徹底を希望
質問6   小学一年生の「理想の先生」は、
親では、先生役が話題を呼んだ「仲間由紀恵」
新小学一年生では「ドラえもん」先生だったらイイな!!
 
この件に関するお問合せは、下記までお願い致します。
お問い合わせ先
三菱電機エンジニアリング(株) 総務人事部 総務グループ
TEL:03-3288-1101
 

<質問1> ご家庭での子供の“しつけ”についての自己評価は?
 
62.4%の家庭が、子供のしつけは「甘め」
 家庭での子供の“しつけ”について、『やや甘い』53.6%が過半数でトップとなりました。『甘い』8.8%と合わせて、6割以上(62.4%)の家庭が「甘め」と自己評価しています。一方、『厳しい』は僅か7.2%でした。
 かわいい盛りの我が子に対して、ついつい甘い態度で接してしまう、そんな新小学一年生の親たちの優しい姿が想像されます。
 
<質問2> 入学後、子供の“成績”について、どの程度気になりますか。
 
約4人に3人(74.4%)の親が、子供の成績が「気になる」
 約半数(49.6%)の親が、子供の成績が『やや気になる』としています。『とても気になる』24.8%と合わせ、約4人に3人(74.4%)の親が「気になる」と回答しています。
 子供が小学一年生といえども、やはり成績は「気になる」ようで、親たちの子供に対する“期待”と“不安”が垣間みられます。
 
<質問3> 登下校時での犯罪や事故について、どの程度ご心配ですか。
 
91.2%の親が、登下校時での犯罪や事故が「心配」。
 『すごく心配』は、昨年よりもアップ。
 半数近く(48.0%)の親が『やや心配』としています。『すごく心配』も43.2%と多く、合わせて91.2%の親が「心配」と回答しています。
 特に『すごく心配』は、昨年度35.7%から今年度は43.2%とアップしています。交通事故だけではなく、近年では登下校時に犯罪に巻き込まれるケースも多く、そんな世相を反映した結果となりました。
 また、女の子の親では『すごく心配』が57.4%と過半数を占めており、男の子の親と比較して「心配」の度合いが高いことが特徴的です。
 いずれも、子どもの“ただいま”の声で安堵する親たちの“胸のうち”が伝わってきます。

  
<質問4> 登下校時での犯罪や事故への防止対策として、実践した(または、実践しようと思っている)ことは何ですか。〔フリーアンサー〕
 
防止対策のトップは『防犯ブザーや笛などの所持』37.6%
 犯罪や事故への防止対策を項目別にまとめてみたところ、トップは『防犯ブザーや笛などの所持』37.6%でした。学校から支給され、常時携帯を義務付けるケースが多いようです。
 2位は『通学路の安全確認』18.4%でした。「入学前に子供と一緒に歩き、どこが危険なのか子供がわかるように説明する」など、子供の目線で下見を行っているようです。
 少数意見では、「緊急連絡先や、こども110番の家など避難場所を覚えさせる」や、「誘拐事件など最近の犯罪に関する話をする」「自分の身は自分で守ることを言い聞かせ、理解させる」「近所の生徒および父兄と顔見知りになる」などの回答がありました。
 ユニークなものでは、「@一人で遊びません。A知らない人についていきません。B誰とどこで遊ぶか話します。C大きな声でさけびます。D近くの人に助けを求めます。以上5つの約束を読ませている」という家庭もありました。
 全体的に、「防犯ブザーの携帯」などの自己防衛に加え、「集団登下校」や「地域パトロール」など、地域ぐるみで子供たちを守ろうという取り組みが浮き彫りにされています。

項目
票数
1
防犯ブザーや笛などの所持
47
37.6
2
通学路の安全確認
23
18.4
3
集団登下校
21
16.8
4
地域パトロールへの参加
3
2.4
携帯電話(GPS)の所持

 
<質問5> セキュリティー対策として、学校に徹底してもらいたいことは何ですか。〔複数回答〕
 
『集団登下校』『警備員の常駐』『校門の施錠』の徹底を希望 
 『集団登下校』が56.0%でトップとなりました。やはり、外で「子供を一人の状態にしない」ということが一番の安全対策のようです。
 次いで、『警備員の常駐』47.2%、『校門の施錠』24.0%と続いています。不審人物を学校内に侵入させないという、未然防止も強く望まれているようです。
 
項目
票数
1
集団登下校
70
56.0
2
警備員の常駐
59
47.2
3
校門の施錠
30
24.0
4
防犯グッズの配布
21
16.8
5
警察官の立ち寄り
20
16.0
6
防犯カメラの設置
16
12.8

 
<質問6> 小学一年生の「理想の先生(担任)」を、有名人に例えると誰ですか。
 
親が選ぶ「理想の先生」は、先生役が話題を呼んだ「仲間由紀恵」
 子供は、夢をかなえてくれる「ドラえもん」先生だったらイイな!!
 理想の小学一年生の先生は、親では『仲間由紀恵(女優)』20票がトップとなりました。今冬、話題を集めたテレビドラマでの先生役が共感を呼んだようです。
2位には『松嶋菜々子(女優)』17票、3位には『武田鉄矢(タレント)』12票と常連の2人が続きました。4位は『松岡修造』『星野仙一』で、スポーツ界から熱血派がランクインしているのが特徴的です。
 一方、新小学一年生に聞いてみたところ、アニメ主人公の『ドラえもん』が14票で圧倒的トップとなりました。何でも気軽に相談でき、親身になって問題を解決してくれる、そんな心強い姿を思い浮かべた結果なのでしょう。
 次いで、アニメで人気の『プリキュア』が8票で2位となりました。新小学一年生が選んだ理想の先生は、明るく元気なアニメの登場人物が上位を占めていることから、子供たちは小学校生活を明るく楽しいものと考えていることが伺えます。

<親が選んだTOP5>
 
<新小学一年生が選んだTOP5>
項目
票数
1
仲間 由紀恵
20
16.0
2
松嶋 菜々子
17
13.6
3
武田 鉄矢
12
9.6
4
松岡 修造
7
5.6
星野 仙一
水谷 豊
6
4.8
香取 慎吾
矢田 亜希子
 
項目
票数
1
ドラえもん
14
11.2
2
プリキュア
8
6.4
3
仮面ライダー響鬼
5
4.0
4
マジレンジャー
4
3.2
5
ピカチュウ
3
2.4
ヒロシ(タレント)

 
<ご参考>
<親> 2002年度 @武田鉄矢 A北野 武 B松嶋菜々子など
  2003年度 @松嶋菜々子 A武田鉄矢 B水谷 豊
  2004年度 @松嶋菜々子 A武田鉄矢 B水谷 豊
<新一年生> 2002年度 @ドラえもん A香取慎吾 Bハム太郎
  2003年度 @ドラえもん A両津勘吉    Bテツ&トモなど
  2004年度 @ドラえもん Aサトシ(ポケモン) B両津勘吉など
 
以上

<<-プレスリリースへ戻る